具体性の無い議論


世の中色々と異論を戦わせているケースが多いが、決着が付かない議論は、どちらかが(もしくは双方が)数字と論理を無視しているケースが殆どである。


具体的な数字は、書かれた内容が虚偽であるか否かを判定するのに役立つ。数字を矛盾無く捏造するのは難しいからね。一例として南京大虐殺の被害者30万人について考察してみよう。


よく言われるのは「当時の南京には人口が20万人しか居なかったのに30万人殺せるわけが無い。」という言説だ。これはもし人口20万人が本当なら、至極まっとうな意見である。これに関しては、生活区の人数のみで、郊外に居たものも含めればもっと居たはずだ。と言う事である。


もっともな言質であるが、では何人居たのかと言う話が殆どの場合出て来ないのは、議論として如何かと。日本軍が攻めてくる前は100万人と言う話があるので、まあ60万人程度じゃないかと言う事であるから、これを採用しますか。もし、この仮説が正しければ、被害者60万人以上の説は全てウソ。という事になるわけだ。元々居た人口が100万人と言うことに対して反対を述べる人は居ないようだから、実質的に100万を越すような話は全て否定しても良いだろう。


かように、語られる内容が嘘であることを判定するためには、数字が大きな役割を果たす事は直感的に判るであろう。ここを蔑ろにするのは、誠実な態度に欠けると言いたい訳である。


それにしても、南京大虐殺に関しては、肯定も否定も両方から説得力のある話を聞いたことが無いよ。だいたい、民間人を大量虐殺する動機は何だ?40万人は生き残ったのだから、戦後にでも大量の証人が居たはずなのに記録が少なすぎないか。そもそもそれだけ殺されれば物証が出てきてぐうの音も上げられないように出来るはずだが。はて。